2008年07月30日
一喜一憂
今日のレッスンでは、最初からストロークを注意されました。
「近いです!」
「肘から先だけで打ってる感じですね!」
「バックのスライスが時々浮いてしまって良くないなぁ・・・」
致命的な部分をつかれて落ち込みます。。。
5年間同じ事を言われ続けてなおらない打点、フォーム、そして今悩みのタネのバックハンド。
そして頭をよぎるおかあさん達のアドバイス。。。
コーチの球出しはしっかり深いし、時々スピンもかけてくる。
この時点でかなりへこんだ私はバックだけでなくフォアも自信のない浮いたスライスしか打てなくなっていた。
次にボレーの練習に入って、ネット際で落ちるスピンやぐいぐい伸びてくる足元に来る球をローボレーで必死で返球していると突如ロブが来る。
先回教えていただいた後ろへの下がり方を思い出して必死で足を合わせると、ロブの高さや長さにうまく合わずにスマッシュがあてるだけになる。
足のスムーズな動き(最初の一歩)を覚えるまでは、落下地点まで移動するだけでも必死。
そして最後のゲーム練習は、2ゲーム先取というあわただしいものでしたが、メチャメチャ楽しくて仕方がない自分に驚きました。
最初はコーチペアとの対戦になってしまいましたが、私のボレーとバックサイドのバックハンドのストレートロブが完璧に決まって(これは奇跡)1ゲーム取りました♪
レッスン後、今期最後ということでコーチのポイントアドバイスというメモをいただきました。
*今期良かった事*
「積極的なボレー参加が出来て相手にしっかりプレッシャーをかけられましたね。」
*来期の目標*
「ロブ処理の足の動かし方に注意して、余裕を持って返球しましょう。」
ストロークの打点やフォームの事は何も書いてなかった。
私がストロークのアドバイスに敏感になりすぎなのかなぁ?
帰りにクラスを変えなくて良いか相談したら、
「もっと自信を持ちましょう!」
と言われました。。。涙
どこにどう自信が持てると言うのでしょうか・・・・。
ああ・・・メンタルタフネスのイメージトレーニングも気持ちが乗らないと出来ないのですよ。
「近いです!」
「肘から先だけで打ってる感じですね!」
「バックのスライスが時々浮いてしまって良くないなぁ・・・」
致命的な部分をつかれて落ち込みます。。。
5年間同じ事を言われ続けてなおらない打点、フォーム、そして今悩みのタネのバックハンド。
そして頭をよぎるおかあさん達のアドバイス。。。
コーチの球出しはしっかり深いし、時々スピンもかけてくる。
この時点でかなりへこんだ私はバックだけでなくフォアも自信のない浮いたスライスしか打てなくなっていた。
次にボレーの練習に入って、ネット際で落ちるスピンやぐいぐい伸びてくる足元に来る球をローボレーで必死で返球していると突如ロブが来る。
先回教えていただいた後ろへの下がり方を思い出して必死で足を合わせると、ロブの高さや長さにうまく合わずにスマッシュがあてるだけになる。
足のスムーズな動き(最初の一歩)を覚えるまでは、落下地点まで移動するだけでも必死。
そして最後のゲーム練習は、2ゲーム先取というあわただしいものでしたが、メチャメチャ楽しくて仕方がない自分に驚きました。
最初はコーチペアとの対戦になってしまいましたが、私のボレーとバックサイドのバックハンドのストレートロブが完璧に決まって(これは奇跡)1ゲーム取りました♪
レッスン後、今期最後ということでコーチのポイントアドバイスというメモをいただきました。
*今期良かった事*
「積極的なボレー参加が出来て相手にしっかりプレッシャーをかけられましたね。」
*来期の目標*
「ロブ処理の足の動かし方に注意して、余裕を持って返球しましょう。」
ストロークの打点やフォームの事は何も書いてなかった。
私がストロークのアドバイスに敏感になりすぎなのかなぁ?
帰りにクラスを変えなくて良いか相談したら、
「もっと自信を持ちましょう!」
と言われました。。。涙
どこにどう自信が持てると言うのでしょうか・・・・。
ああ・・・メンタルタフネスのイメージトレーニングも気持ちが乗らないと出来ないのですよ。
2008年07月27日
あきらめない気持ち
「あなたのバックハンドなんて全然怖くないわ!」
先日おかあさんにそう言われた。
私が最近コントロールを重視した緩いスライスを多用しているので皮肉を言っているのかも?と思ったけど、考えてみるとおかあさんだけに限らず、他の人からも最近私のバックハンドへの助言が多い。
私の欠点を一番知っていたTコーチも「バックハンドは治した方が良い」と言ってたし(かといってあまり丁寧な指導はしてくれなかったけど)、私のメンタルを支えてくださっているMaさんからも「もっとバックハンドが良くなると強くなれる」と言われた事がある。
いままで中級に来るまでには絶賛されてきたバックハンドだけど、上級者の人からは評判が悪いのです。
先日のお試しレッスンで、プロのコーチからバックハンドのクロスの球出しをしていただいた時にも、スライスばかりで返していたら「せっかくだからスピンで打ってみたら?」と言われた。
私が、片手バックハンドのスピンのクロスに憧れて、練習していた時期があると話したからです。
そこで20~30球スピンで打って、1球だけ「完璧!」と言われたのがとても励みになっています。
練習すれば自分にも打てる!という自信になりました。
問題は「練習すれば」と言う所・・・・。
ゲームやレッスンは、すべてほかの人と絡んでくる事なので、個人の球出し以外は確率が悪いスピンはあまり積極的には打てません。
昨日のサークルで、試しにゲームで打ってみましたがことごとく失敗!
その時ハードヒッターの男性Kさんと組んでいたので、お互いにふかしてしまって大笑いできたけど。汗
やっぱりゲームで試せるのはこのサークルだけかもね!笑
明日はスクール。
まだまだ、出来ない事へ挑戦したい気持ちはなくならない。
なるべくバックハンドのスピンを打つ努力をしてみようと思う。
もうひとつ、ボレーの時に手首を支点にしてラケットを振っているのを、グリップを動かす事でラケットを動かすという意識に変えていこう。
自分を変えずにプラスアルファを目標にしよう!
先日おかあさんにそう言われた。
私が最近コントロールを重視した緩いスライスを多用しているので皮肉を言っているのかも?と思ったけど、考えてみるとおかあさんだけに限らず、他の人からも最近私のバックハンドへの助言が多い。
私の欠点を一番知っていたTコーチも「バックハンドは治した方が良い」と言ってたし(かといってあまり丁寧な指導はしてくれなかったけど)、私のメンタルを支えてくださっているMaさんからも「もっとバックハンドが良くなると強くなれる」と言われた事がある。
いままで中級に来るまでには絶賛されてきたバックハンドだけど、上級者の人からは評判が悪いのです。
先日のお試しレッスンで、プロのコーチからバックハンドのクロスの球出しをしていただいた時にも、スライスばかりで返していたら「せっかくだからスピンで打ってみたら?」と言われた。
私が、片手バックハンドのスピンのクロスに憧れて、練習していた時期があると話したからです。
そこで20~30球スピンで打って、1球だけ「完璧!」と言われたのがとても励みになっています。
練習すれば自分にも打てる!という自信になりました。
問題は「練習すれば」と言う所・・・・。
ゲームやレッスンは、すべてほかの人と絡んでくる事なので、個人の球出し以外は確率が悪いスピンはあまり積極的には打てません。
昨日のサークルで、試しにゲームで打ってみましたがことごとく失敗!
その時ハードヒッターの男性Kさんと組んでいたので、お互いにふかしてしまって大笑いできたけど。汗
やっぱりゲームで試せるのはこのサークルだけかもね!笑
明日はスクール。
まだまだ、出来ない事へ挑戦したい気持ちはなくならない。
なるべくバックハンドのスピンを打つ努力をしてみようと思う。
もうひとつ、ボレーの時に手首を支点にしてラケットを振っているのを、グリップを動かす事でラケットを動かすという意識に変えていこう。
自分を変えずにプラスアルファを目標にしよう!
2008年07月24日
振り替えレッスン~面作り~
今日のレッスンは、まずはじめにサービスラインにコーンを3本立ててクロスとストレートにコーチの球出しでストロークの練習。
そして毎週やっているロブを打つ練習。
でも今日は3種類のロブの打ち分けじゃなくて、コーチの球出しが左右と強弱を変えて出してくるので、どんな体制でもロブを上げる練習。(大事だよね♪)
この時にグリップの握りは薄めがいいという話。(角度の調節がしやすい)
私は先回グリップの握りは厚めだと自己申告していたのに、今日はコーチに薄めで打ってると言われて「なるほど」と気がついた。
スピードのある攻めのテニスを実践する為に無意識にスピンを封印していたのだ!!!笑
先週の「小指を上に向けるだけ」の打ち方は試合でまるっきり役に立たなかった。涙
何故かが今日判明しました。
私はやっぱりラケットを振ってボールをカットしようとしているのです。。。
これをやめない限り「小指を上に向けるだけ」というおまじないは使えません。
ロブを習得するにはまだまだ時間がかかりそう・・・・。
そして感動の瞬間はそのあとでした。
私が今週に入って、やりたいと思っていた事をコーチが説明し始めたのでビックリ!
先日他のテニススクールでのリターン練習と試合の観戦でピンときたNさんの打ち方。
「テイクバックや振り切りじゃなく、ボールが当たる時のラケット面の角度が大事です。」
そうそう!それそれ!!!
あぁ~Kコーチ、最高~~~♪♪♪
私のまさに今練習したい事なのです~!!!
これはクロス限定で。
何故ならストレート向きの打ち方じゃないって。
この練習で、スライスは打点を前で取りすぎないように注意。
実践ではゲーム形式で、コーチ側が2人ネットについた状態で、アド側のストローク対コーチのボレーの打ち合いでコーチをいかに動かすか!という練習。
この時、私はまたコートの中に入りすぎていた。汗
エンドラインから中に入らないように厳重注意!!!
そして、私の配球にはやっぱり高いロブが少ない。
相手に取らせて体制を変えて攻める気が全くないです。。。
どうしていつも終わってから気づくのでしょう・・・・・
でも、足元へのゆっくりのスライスや早いスピンが上手く打てたと思います。
それによって崩れたコーチの返球を3度ほど前衛にいたベテランのUさんが決めてくださいました。
コーチは「それそれ!!!」と言いましたが、私は全く気づきませんでした。
そういえばTさんたちの試合も、ロブで体制崩して後ろに下げておいてスマッシュという流れが多かったっけ!
私は頭の中で、ロブを打つ前にそのロブを相手が取りそこなう図しか見えていない気がします。
相手がロブを打ち返して来た後の事まで想像出来るようにならなきゃね!
最後にKコーチが言った。
「相手に体勢を立て直す時間を作らせない為にタイミングを早くすること、ロブは落として打たずにダイレクトで打ち込んだりもしてください。」
これは・・・月曜日に受けたNコーチのレッスンと同じだ!!!笑
*追記*
それにしても・・・・こんな頻繁に起こりえる場面の練習を、今まで5年間一度もしたことがなかった。
ロブ禁止、ラインのジャッジ禁止、球出しを思いっきり打つにも気を使う。。。。
ゲーム練習は、いつもコーチが最後に決めて終わりだった。
あの練習を何故ずっと疑問に思わなかったのだろう。
今考えると技術面以外のゲーム形式の練習は、本当に片寄った不思議なレッスンだった。
そして毎週やっているロブを打つ練習。
でも今日は3種類のロブの打ち分けじゃなくて、コーチの球出しが左右と強弱を変えて出してくるので、どんな体制でもロブを上げる練習。(大事だよね♪)
この時にグリップの握りは薄めがいいという話。(角度の調節がしやすい)
私は先回グリップの握りは厚めだと自己申告していたのに、今日はコーチに薄めで打ってると言われて「なるほど」と気がついた。
スピードのある攻めのテニスを実践する為に無意識にスピンを封印していたのだ!!!笑
先週の「小指を上に向けるだけ」の打ち方は試合でまるっきり役に立たなかった。涙
何故かが今日判明しました。
私はやっぱりラケットを振ってボールをカットしようとしているのです。。。
これをやめない限り「小指を上に向けるだけ」というおまじないは使えません。
ロブを習得するにはまだまだ時間がかかりそう・・・・。
そして感動の瞬間はそのあとでした。
私が今週に入って、やりたいと思っていた事をコーチが説明し始めたのでビックリ!
先日他のテニススクールでのリターン練習と試合の観戦でピンときたNさんの打ち方。
「テイクバックや振り切りじゃなく、ボールが当たる時のラケット面の角度が大事です。」
そうそう!それそれ!!!
あぁ~Kコーチ、最高~~~♪♪♪
私のまさに今練習したい事なのです~!!!
これはクロス限定で。
何故ならストレート向きの打ち方じゃないって。
この練習で、スライスは打点を前で取りすぎないように注意。
実践ではゲーム形式で、コーチ側が2人ネットについた状態で、アド側のストローク対コーチのボレーの打ち合いでコーチをいかに動かすか!という練習。
この時、私はまたコートの中に入りすぎていた。汗
エンドラインから中に入らないように厳重注意!!!
そして、私の配球にはやっぱり高いロブが少ない。
相手に取らせて体制を変えて攻める気が全くないです。。。
どうしていつも終わってから気づくのでしょう・・・・・
でも、足元へのゆっくりのスライスや早いスピンが上手く打てたと思います。
それによって崩れたコーチの返球を3度ほど前衛にいたベテランのUさんが決めてくださいました。
コーチは「それそれ!!!」と言いましたが、私は全く気づきませんでした。
そういえばTさんたちの試合も、ロブで体制崩して後ろに下げておいてスマッシュという流れが多かったっけ!
私は頭の中で、ロブを打つ前にそのロブを相手が取りそこなう図しか見えていない気がします。
相手がロブを打ち返して来た後の事まで想像出来るようにならなきゃね!
最後にKコーチが言った。
「相手に体勢を立て直す時間を作らせない為にタイミングを早くすること、ロブは落として打たずにダイレクトで打ち込んだりもしてください。」
これは・・・月曜日に受けたNコーチのレッスンと同じだ!!!笑
*追記*
それにしても・・・・こんな頻繁に起こりえる場面の練習を、今まで5年間一度もしたことがなかった。
ロブ禁止、ラインのジャッジ禁止、球出しを思いっきり打つにも気を使う。。。。
ゲーム練習は、いつもコーチが最後に決めて終わりだった。
あの練習を何故ずっと疑問に思わなかったのだろう。
今考えると技術面以外のゲーム形式の練習は、本当に片寄った不思議なレッスンだった。
2008年07月23日
複雑なココロ・・・
先日のコーチに続き、今日も私のバックのハイボレーを褒めてくれた人がいます。
KRTでコーチをするほど上手なYさんで、「真似したいけど出来ない」とまでおっしゃいました。汗
私にはとても信じられませんが、それを喜んでいられないほどショックなことも言われました。
私はどう扱ったら良いかわからないそうです。
欠点を直そうとすると、私の長所である特徴が死んでしまうと言ってました。
つまり・・・レッスンが無駄だと言う事です。。。
今まで複数のコーチから言われた耳にタコの言葉の数々が虚しく浮かんできます。
管理人のおかあさんも最初からレッスンはいらないから自己流で、どこにどんな風に打てば良いかを考えながらゲーム練習をたくさんすれば良いと言ってました。
おかあさんは管理人の立場からだと思ってたけど、Yさんにも言われた事で軽くめまいがしました・・・・・・・・・
これを前向きにとらえて、自分のテニスを考えるきっかけに出来たら良いと思います。
いまさら「バックは両手で打てば?」とか言われても涙がでちゃいますから。。。。。ね。。。。。
・・・・・・で・・・・・気を取り直して・・・・・
昨日の試合でのNさんの打ち方ですが、ナイスでした!
やっぱり思ったとおり私にピッタリかも?笑
ただし、ちゃんと腰を落として体の前で体重を乗せて打つのと打たないのとでは雲泥の差が出てしまいます。
私の変化球をしっかり生かすためにも腰を落としてちゃんと前で打ちさえすれば、最高のショットになるという感触を得ました。
おかあさんに言われた「あんたの筋肉は凄い!」「球が重い」という褒め言葉(?)を糧にしなきゃ!!!
でもそうは言っても気が滅入るのは何故なのでしょうか・・・・
KRTでコーチをするほど上手なYさんで、「真似したいけど出来ない」とまでおっしゃいました。汗
私にはとても信じられませんが、それを喜んでいられないほどショックなことも言われました。
私はどう扱ったら良いかわからないそうです。
欠点を直そうとすると、私の長所である特徴が死んでしまうと言ってました。
つまり・・・レッスンが無駄だと言う事です。。。
今まで複数のコーチから言われた耳にタコの言葉の数々が虚しく浮かんできます。
管理人のおかあさんも最初からレッスンはいらないから自己流で、どこにどんな風に打てば良いかを考えながらゲーム練習をたくさんすれば良いと言ってました。
おかあさんは管理人の立場からだと思ってたけど、Yさんにも言われた事で軽くめまいがしました・・・・・・・・・
これを前向きにとらえて、自分のテニスを考えるきっかけに出来たら良いと思います。
いまさら「バックは両手で打てば?」とか言われても涙がでちゃいますから。。。。。ね。。。。。
・・・・・・で・・・・・気を取り直して・・・・・
昨日の試合でのNさんの打ち方ですが、ナイスでした!
やっぱり思ったとおり私にピッタリかも?笑
ただし、ちゃんと腰を落として体の前で体重を乗せて打つのと打たないのとでは雲泥の差が出てしまいます。
私の変化球をしっかり生かすためにも腰を落としてちゃんと前で打ちさえすれば、最高のショットになるという感触を得ました。
おかあさんに言われた「あんたの筋肉は凄い!」「球が重い」という褒め言葉(?)を糧にしなきゃ!!!
でもそうは言っても気が滅入るのは何故なのでしょうか・・・・
2008年07月22日
最後の試合
今日の月例会で、リーグ戦1勝1敗で2位リーグの初戦にあたったのが、KRTで時々練習試合をしていただいていたTさんペア。涙
月例会で今回初めて対戦になったのですが、もうすぐ引っ越すTさんは、これが最後の月例会だったのです。
性格もプレーも女子ダブルスのイメージとは程遠く、とてもさっぱりした気持ちの良い方です。
彼女達は女子連での試合経験も豊富なペアで、最初の私のサーブの1ゲームしか取らせてもらえませんでした。
TさんのペアのNさん「最後のはなむけに負けてくれたのよね~!」
私「負け惜しみたっぷりでそういうことにしておきますね!笑」
そんな会話を交わして、次の彼女達の試合を応援する事にしました。
3-2、4-3、5-4と常にリードして、ついに6-4でTさんの雄叫びが最大級に~♪笑
素晴らしい試合でした。
でもまだファイナルまでにはあと2試合も残っているので、残念ながら私たちはここで帰ることにしました。涙
このTさん達の試合を観ていて、フットワークと落ち着いた球回しををどうにか真似できないものかと思って、ボールじゃなくてTさんとNさんの動きをずっと追っていました。
Tさんはペアの動きに合わせて前後左右に動いてロブに素早く反応していました。あれは、経験で培った予側の能力ですね!
そしてこのペアは、NさんがつないでTさんが決めるパターンでほとんどのポイントを稼いでいました。
次にそのMさんを観察していると、ストロークを全てライジングでボレーしていて相手に時間を与えないようにしています。
この打ち方は昨日のNコーチのレッスンでの、リターン練習の方法と同じです。
サーブを打った相手が前に出てくる足元にライジングでボレーする要領でリターンを返すと、相手にとってはタイミングも早くなるし足元も気になるし前衛もポーチに出にくい。
腰を落としてグリップを押す感じでスイングがほとんどないしラケット面を合わせるだけのテイクバックで次の球への準備も素早く出来て、その上急遽ロブカットにも変更出来ちゃう!!!
なんだか良い事尽くしで、これをマスターしない手はない!と思ったらなんだか嬉しくなってしまった。笑
明日からNさんのまねっこのテニスをしてみようと張り切っている私です。爆!
ところで彼女達は2位リーグ優勝出来たかなぁ?
月例会で今回初めて対戦になったのですが、もうすぐ引っ越すTさんは、これが最後の月例会だったのです。
性格もプレーも女子ダブルスのイメージとは程遠く、とてもさっぱりした気持ちの良い方です。
彼女達は女子連での試合経験も豊富なペアで、最初の私のサーブの1ゲームしか取らせてもらえませんでした。
TさんのペアのNさん「最後のはなむけに負けてくれたのよね~!」
私「負け惜しみたっぷりでそういうことにしておきますね!笑」
そんな会話を交わして、次の彼女達の試合を応援する事にしました。
3-2、4-3、5-4と常にリードして、ついに6-4でTさんの雄叫びが最大級に~♪笑
素晴らしい試合でした。
でもまだファイナルまでにはあと2試合も残っているので、残念ながら私たちはここで帰ることにしました。涙
このTさん達の試合を観ていて、フットワークと落ち着いた球回しををどうにか真似できないものかと思って、ボールじゃなくてTさんとNさんの動きをずっと追っていました。
Tさんはペアの動きに合わせて前後左右に動いてロブに素早く反応していました。あれは、経験で培った予側の能力ですね!
そしてこのペアは、NさんがつないでTさんが決めるパターンでほとんどのポイントを稼いでいました。
次にそのMさんを観察していると、ストロークを全てライジングでボレーしていて相手に時間を与えないようにしています。
この打ち方は昨日のNコーチのレッスンでの、リターン練習の方法と同じです。
サーブを打った相手が前に出てくる足元にライジングでボレーする要領でリターンを返すと、相手にとってはタイミングも早くなるし足元も気になるし前衛もポーチに出にくい。
腰を落としてグリップを押す感じでスイングがほとんどないしラケット面を合わせるだけのテイクバックで次の球への準備も素早く出来て、その上急遽ロブカットにも変更出来ちゃう!!!
なんだか良い事尽くしで、これをマスターしない手はない!と思ったらなんだか嬉しくなってしまった。笑
明日からNさんのまねっこのテニスをしてみようと張り切っている私です。爆!
ところで彼女達は2位リーグ優勝出来たかなぁ?
2008年07月21日
テニススクールの練習会に参加
2時間で2100円という練習会(コーチレッスン)
8月の月例会に一緒に出てもらうことになった、Yさんのお気に入りのコーチのレッスンです。
ここでは私にとっての初体験がいくつも重なった。
まずカーペットのコートは初めてでシューズをお借りする事になりました。
そしてかなりテンポの速いレッスン。(コーチは2人、レッスン生は13人ほどでコート2面)
でも、余分な事を考える暇がないのは良かったかも。
*スライスとスピンを打ち分けることが出来ている事を前提としたレッスン。
*スライスカットのリターンからのアプローチのフットワーク。
*ノーバンでアプローチからネットに出てボレーとストロークの打ち合い。
*ローボレーとロブの入り混じった打ち合い。
*ゲーム
これらのメニューを、温室のようなインドアのテニスコートで次々とこなしていくのです。
情けないけど汗だくのゲホゲホ状態。涙
終わる間際に足が攣りそうになりました。。。撃沈
本当に凄まじい体験で、私の中の何かが目覚めた気がします。
何と言えばいいのか・・・・・一言で言うと・・・・快感?笑
Nコーチのすさまじさと、忍者のようなフットワークとテンポが頭から離れません。笑
レッスンは、最初のショートラリーからいきなり衝撃!
まず助手のコーチさんのスライスで打つボールをスピンで返す練習。
そして次は反対にスピンをスライスで返す練習です。
(張りたてのガット、チャンピオンチョイスの威力でスライスとスピンが癖球になり打ちにくそうでした!汗)
そして、そんなテンポの良いレッスンの最中でも、私のところに来て要点をしっかり教えてくださいました。
サーブのリターンをスライスで返す時のラケットの動きです。
ラケットをシンプルにグリップだけ下げると言うか・・・ぐっと握る感じ。(ほとんどボレー)
ポーチに出られないように時間を短縮する時のリターン方法で、私がKRTで自然に覚えた方法でした。(打ち方は間違ってて手打ちだったけど・・・・汗)
これを実際レッスンで教えてるなんて・・・・。驚
そしてそれに伴うフットワーク。
スプリットを細かく入れながらアプローチのローボレーを打ちながら、攻めるフットワークです。
これも打ったら一歩前、打ったら一歩前の繰り返しで腰を落としたまま軸を動かさずにスプリットを踏みながら前に出て行く。
そしてつなぐ球と決める球。
どこへ行っても言われる事とやる事は同じです。
攻めて崩して決める。
つないでつないで相手のミスを誘う。
8月の月例会に一緒に出てもらうことになった、Yさんのお気に入りのコーチのレッスンです。
ここでは私にとっての初体験がいくつも重なった。
まずカーペットのコートは初めてでシューズをお借りする事になりました。
そしてかなりテンポの速いレッスン。(コーチは2人、レッスン生は13人ほどでコート2面)
でも、余分な事を考える暇がないのは良かったかも。
*スライスとスピンを打ち分けることが出来ている事を前提としたレッスン。
*スライスカットのリターンからのアプローチのフットワーク。
*ノーバンでアプローチからネットに出てボレーとストロークの打ち合い。
*ローボレーとロブの入り混じった打ち合い。
*ゲーム
これらのメニューを、温室のようなインドアのテニスコートで次々とこなしていくのです。
情けないけど汗だくのゲホゲホ状態。涙
終わる間際に足が攣りそうになりました。。。撃沈
本当に凄まじい体験で、私の中の何かが目覚めた気がします。
何と言えばいいのか・・・・・一言で言うと・・・・快感?笑
Nコーチのすさまじさと、忍者のようなフットワークとテンポが頭から離れません。笑
レッスンは、最初のショートラリーからいきなり衝撃!
まず助手のコーチさんのスライスで打つボールをスピンで返す練習。
そして次は反対にスピンをスライスで返す練習です。
(張りたてのガット、チャンピオンチョイスの威力でスライスとスピンが癖球になり打ちにくそうでした!汗)
そして、そんなテンポの良いレッスンの最中でも、私のところに来て要点をしっかり教えてくださいました。
サーブのリターンをスライスで返す時のラケットの動きです。
ラケットをシンプルにグリップだけ下げると言うか・・・ぐっと握る感じ。(ほとんどボレー)
ポーチに出られないように時間を短縮する時のリターン方法で、私がKRTで自然に覚えた方法でした。(打ち方は間違ってて手打ちだったけど・・・・汗)
これを実際レッスンで教えてるなんて・・・・。驚
そしてそれに伴うフットワーク。
スプリットを細かく入れながらアプローチのローボレーを打ちながら、攻めるフットワークです。
これも打ったら一歩前、打ったら一歩前の繰り返しで腰を落としたまま軸を動かさずにスプリットを踏みながら前に出て行く。
そしてつなぐ球と決める球。
どこへ行っても言われる事とやる事は同じです。
攻めて崩して決める。
つないでつないで相手のミスを誘う。
2008年07月20日
ガットの張替え
張替えたばかりのガットを、今夜試してみました。
一度使ってやめられなくなった、フェデラー使用モデルのチャンピオンチョイスです♪
半年以上も使っていたのでかなり打球感が違いました。
ボールの張り付きが最高で、スピンもスライスも良くかかります♪
ラケットを振り切った感じが久々でした。
やっぱり半年以上も酷使して、かなり伸びていたのですねぇ。。。
いろいろ試していましたが、ラケット2本ともチャンピオンチョイスに落ち着いてしまいました。
今夜はメンバー3人しかいなくて、1人隣のグループからお借りしたのですが、皆さんゲームの最中に向こうの都合で次々とメンバー交代をされるのです。笑
それがけっこう面白くて、いろんなタイプの球をいろんな打ち方で返すのが面白いし、自分のサーブへの反応も楽しかったし、何よりも先週覚えたばかりのロブを2本試してみて2本ともきれいに成功したのが嬉しかった!
でもまだロブの後の体制が全然ダメ!!!
サーブやリターンの後の構えもまだまだ遅いし・・・・・
ストロークで相手が打つときにちゃんとスプリットを踏む事を忘れないようにしなきゃ!
一度使ってやめられなくなった、フェデラー使用モデルのチャンピオンチョイスです♪
半年以上も使っていたのでかなり打球感が違いました。
ボールの張り付きが最高で、スピンもスライスも良くかかります♪
ラケットを振り切った感じが久々でした。
やっぱり半年以上も酷使して、かなり伸びていたのですねぇ。。。
いろいろ試していましたが、ラケット2本ともチャンピオンチョイスに落ち着いてしまいました。
今夜はメンバー3人しかいなくて、1人隣のグループからお借りしたのですが、皆さんゲームの最中に向こうの都合で次々とメンバー交代をされるのです。笑
それがけっこう面白くて、いろんなタイプの球をいろんな打ち方で返すのが面白いし、自分のサーブへの反応も楽しかったし、何よりも先週覚えたばかりのロブを2本試してみて2本ともきれいに成功したのが嬉しかった!
でもまだロブの後の体制が全然ダメ!!!
サーブやリターンの後の構えもまだまだ遅いし・・・・・
ストロークで相手が打つときにちゃんとスプリットを踏む事を忘れないようにしなきゃ!
2008年07月18日
勝ち逃げ!
今日は雨が降っていたのでテニスは出来ないと思って、何の準備もなく仕事に出かけました。
帰る頃晴れて来たので慌てて家に戻り昼食を食べて、雨上がりの蒸し焼き状態のハードコートへ。。。
1試合のシーソーゲームは6-5で勝ちました。
お互いに暑さとの戦いでした。(相手は休憩が短くて不利だったかも!?)
私は時間がないのと暑いのとで1試合でギブアップ。
「勝ち逃げじゃん!」と言われ、後ろ髪引かれる思いで帰って来ました。
今日は、昨日Kコーチに言われたように次に返ってくる球を想像して、それをどうするかをイメージしておくと確実に決める事が出来た。
特に自分が作るのではなく、相方が作る球は責めやすかった。
イメージをゆっくり作り出す時間が必要だと思った。
今までのようにテンポ良く試合を進めていたら見過ごしてしまうような事に気づく為に、もっと試合中に考える事をしなきゃ!(ナダルみたいになりそう・・・)
それと途中から私のプレーを変えた先輩の一言は、
「もっとひねくれなさい!」
でした。笑
私の打つ決め球のコースが、わかりやすい配球だったみたい!
それからやっと私のプレーに想像力が働き出した。
いろんな先輩がいるけど、私は彼女(名前がわからない。汗)が大好き♪
帰る頃晴れて来たので慌てて家に戻り昼食を食べて、雨上がりの蒸し焼き状態のハードコートへ。。。
1試合のシーソーゲームは6-5で勝ちました。
お互いに暑さとの戦いでした。(相手は休憩が短くて不利だったかも!?)
私は時間がないのと暑いのとで1試合でギブアップ。
「勝ち逃げじゃん!」と言われ、後ろ髪引かれる思いで帰って来ました。
今日は、昨日Kコーチに言われたように次に返ってくる球を想像して、それをどうするかをイメージしておくと確実に決める事が出来た。
特に自分が作るのではなく、相方が作る球は責めやすかった。
イメージをゆっくり作り出す時間が必要だと思った。
今までのようにテンポ良く試合を進めていたら見過ごしてしまうような事に気づく為に、もっと試合中に考える事をしなきゃ!(ナダルみたいになりそう・・・)
それと途中から私のプレーを変えた先輩の一言は、
「もっとひねくれなさい!」
でした。笑
私の打つ決め球のコースが、わかりやすい配球だったみたい!
それからやっと私のプレーに想像力が働き出した。
いろんな先輩がいるけど、私は彼女(名前がわからない。汗)が大好き♪
2008年07月17日
ビジュアライゼーション(イメージトレーニング)
振り替えレッスン3回目の今日、Kコーチは風邪で具合が悪そうでしたが、私にとっては素晴らしいレッスンとなりました。(参加者3人とも振り替えだったので本当なら休めたのにね。。。コーチごめんね!)
なんと今日、1時間半足らずでロブを打つコツをマスター出来ちゃいました♪(出来たと言い切っちゃうのだ!笑)
今までいろんな方法や理屈や解釈を聞いてきたけど、一発で出来るようになった方法は初めて。
それはKコーチのこの一言でした。
「ラケットに当てる瞬間、握ってる小指を上に向けるだけ」
今日の私にはドンピシャのアドバイスでした。
この方法なら高さも自由自在に打てました。
今まで打ったことがない、打ちたいと願っていた思い通りの安定感のあるロブが何度も打てたんです♪嬉
ロブ練習の球出しの時だけじゃなくて、ゲーム形式の練習の時に使っても最高のロブが上がりました!!!
コーチの「いいねぇ~!」と言うつぶやきも聞こえたし、満足。笑
ただ、練習の前にコーチが私たちに出した課題は自分が打ったあと次に返ってくる球を想定して動く事。
これが想定できないので、返ってくるボールを見極めるまでその場で待機してしまう。(泥の田んぼ状態)
ここで今朝やってみた「メンタルタフネス診断」を思い出した。
私に一番足りないのは集中力ともうひとつ「ビジュアルコントロール」と言うものだった。
これが何かわからなかったけど、本を読み直してみて、まさにコーチの言っていたことだと気がついた。
ビジュアライゼーションとはイメージトレーニングの事で、それによって現実での成功率を高める事なので、コーチの言う一手先を読んで対処する事に繋がると思う。
つまり・・・ビジュアライゼーション・トレーニングをする事は、もしかしたら精神的方向からの「泥の田んぼ脱出」に役立つかもしれないと思ったのだ。喜
まずイメージとして浮かんだのは、サービスが深く入ったらサービスラインまで出てリターンをサイドへボレー、又は返って来たロブをハイボレーでカット。
リターンがエンドラインやコーナーの深いところに入ったらサービスラインまで出てセンターへボレー!!!
ただし・・・相手の返球が浅くなったら前に出てなるべく深くストロークを返す。
当面それ以外は前に出ることを考えない!
あとはストロークを根気良くつなげるイメージ。
サイドに打ったらサイドに、センターに打ったらセンターに返ってくることをとりあえず想定して待つ。
明日はこれを実行してみよう!!!
最後にもうひとつだけ。
私は今日、やっぱりストロークを飛びながら打っていた。反省。。。
なんと今日、1時間半足らずでロブを打つコツをマスター出来ちゃいました♪(出来たと言い切っちゃうのだ!笑)
今までいろんな方法や理屈や解釈を聞いてきたけど、一発で出来るようになった方法は初めて。
それはKコーチのこの一言でした。
「ラケットに当てる瞬間、握ってる小指を上に向けるだけ」
今日の私にはドンピシャのアドバイスでした。
この方法なら高さも自由自在に打てました。
今まで打ったことがない、打ちたいと願っていた思い通りの安定感のあるロブが何度も打てたんです♪嬉
ロブ練習の球出しの時だけじゃなくて、ゲーム形式の練習の時に使っても最高のロブが上がりました!!!
コーチの「いいねぇ~!」と言うつぶやきも聞こえたし、満足。笑
ただ、練習の前にコーチが私たちに出した課題は自分が打ったあと次に返ってくる球を想定して動く事。
これが想定できないので、返ってくるボールを見極めるまでその場で待機してしまう。(泥の田んぼ状態)
ここで今朝やってみた「メンタルタフネス診断」を思い出した。
私に一番足りないのは集中力ともうひとつ「ビジュアルコントロール」と言うものだった。
これが何かわからなかったけど、本を読み直してみて、まさにコーチの言っていたことだと気がついた。
ビジュアライゼーションとはイメージトレーニングの事で、それによって現実での成功率を高める事なので、コーチの言う一手先を読んで対処する事に繋がると思う。
つまり・・・ビジュアライゼーション・トレーニングをする事は、もしかしたら精神的方向からの「泥の田んぼ脱出」に役立つかもしれないと思ったのだ。喜
まずイメージとして浮かんだのは、サービスが深く入ったらサービスラインまで出てリターンをサイドへボレー、又は返って来たロブをハイボレーでカット。
リターンがエンドラインやコーナーの深いところに入ったらサービスラインまで出てセンターへボレー!!!
ただし・・・相手の返球が浅くなったら前に出てなるべく深くストロークを返す。
当面それ以外は前に出ることを考えない!
あとはストロークを根気良くつなげるイメージ。
サイドに打ったらサイドに、センターに打ったらセンターに返ってくることをとりあえず想定して待つ。
明日はこれを実行してみよう!!!
最後にもうひとつだけ。
私は今日、やっぱりストロークを飛びながら打っていた。反省。。。
2008年07月16日
メンタルタフネス
メンタルタフネスの本を読み始めました。
考え方としては一瞬当たり前かな?と思いますが、実践する為のトレーニングがあると言う事を知りました。
本を読むだけ、知っているだけではダメだということも。
フェデラーがラブ・サーティーの危機的状況からいつもサービスエースを連続して取る事が出来る心理的状態ってこういうことなのかな~と思いました。
そして今日、私のサービスでラブ・サーティーの時、急に試してみようと思いついたのです。
楽天的な思考回路は元からあるほうなので、あとは自信です。
良いときの自分を思い描く・・・・
ここで先日のプロのコーチの体験レッスンでサーブを褒められた事を思い出した。
そして一呼吸置いてサーブを打ってみたら、2人ともリターンミスをしてくれた。
そして私のサービスゲームをキープする事が出来て、ゲームも6-5で勝てました。喜
大事なのは
*対戦相手ではなく自分自身に勝つことを考える。
*適切な目標を設定して集中する。
*ひとつひとつのプレーにとらわれすぎない。
*積極的な態度を堅持する。
そしてこの時の適切な目標として設定したことは、ストロークの時、足腰をどっしり構えてラケットをゆっくり振り切って伸びのある球を打つこと。
自分では気がつきませんが、私は打つとき飛んでるんだそうです!
今日も言われましたがしょっちゅう言われます。
でも、随分気をつけて良くなっている自覚はあります。
ただ、まだ必死になると癖が出ます。
「やっぱり打つとき飛んでるね!」
しつこく言われたので
「私そんなに飛んでるかなぁ~?あんまり錦織君と一緒にしないで~♪でも、なんなら私のこと"air purumin"って呼んで良いのよ♪」
と言ってやったら
「まぁ~~~~随分前向きな考え方ね~!!!」
と言われました。笑
今の私はこれが足りなかったのだと気がついた。
あれ以来なんとなく心の底からポジティブになれなかった。
今日、ゲームのあとYoさんと話していて、いろんなケースがあるのでいろいろ言われるけど最後は自分の心の持ち方だと気がついた。
そして結局は、誰でもいくつになってもずっと悩み続けるのは同じだと。
これからはもっと「良かった事」をたくさん書こうと思います!
考え方としては一瞬当たり前かな?と思いますが、実践する為のトレーニングがあると言う事を知りました。
本を読むだけ、知っているだけではダメだということも。
フェデラーがラブ・サーティーの危機的状況からいつもサービスエースを連続して取る事が出来る心理的状態ってこういうことなのかな~と思いました。
そして今日、私のサービスでラブ・サーティーの時、急に試してみようと思いついたのです。
楽天的な思考回路は元からあるほうなので、あとは自信です。
良いときの自分を思い描く・・・・
ここで先日のプロのコーチの体験レッスンでサーブを褒められた事を思い出した。
そして一呼吸置いてサーブを打ってみたら、2人ともリターンミスをしてくれた。
そして私のサービスゲームをキープする事が出来て、ゲームも6-5で勝てました。喜
大事なのは
*対戦相手ではなく自分自身に勝つことを考える。
*適切な目標を設定して集中する。
*ひとつひとつのプレーにとらわれすぎない。
*積極的な態度を堅持する。
そしてこの時の適切な目標として設定したことは、ストロークの時、足腰をどっしり構えてラケットをゆっくり振り切って伸びのある球を打つこと。
自分では気がつきませんが、私は打つとき飛んでるんだそうです!
今日も言われましたがしょっちゅう言われます。
でも、随分気をつけて良くなっている自覚はあります。
ただ、まだ必死になると癖が出ます。
「やっぱり打つとき飛んでるね!」
しつこく言われたので
「私そんなに飛んでるかなぁ~?あんまり錦織君と一緒にしないで~♪でも、なんなら私のこと"air purumin"って呼んで良いのよ♪」
と言ってやったら
「まぁ~~~~随分前向きな考え方ね~!!!」
と言われました。笑
今の私はこれが足りなかったのだと気がついた。
あれ以来なんとなく心の底からポジティブになれなかった。
今日、ゲームのあとYoさんと話していて、いろんなケースがあるのでいろいろ言われるけど最後は自分の心の持ち方だと気がついた。
そして結局は、誰でもいくつになってもずっと悩み続けるのは同じだと。
これからはもっと「良かった事」をたくさん書こうと思います!
2008年07月15日
スクール~2人メニュー~
今日は2人だけだったので、それぞれの課題にあった球出しをしてもらった。
最初は深いストロークと前衛足元への短いストロークの練習。
そのあとボレー対ストロークで、私たちはボレーの位置でフォアボレー、バックボレー、ローボレー、ロブが意地悪な組み合わせで出てきます。
それに対応していてコーチに言われたのが、ロブを取るときの下がり方。
私は横向きになってサイドステップで体は開いたまま下がっているのだそうです。
と言うわけで、正しい下がり方を教えていただきました。
足(下半身)・・・スプリットステップの後まず右足から体だけナナメ後ろ向きに大またで走リ出す。
顔・・・ボールを見たまま
体(上半身)・・・横向きでラケットを抱え込んだまま物を盗んで逃げていくような体制(?笑)
これで落下地点まで行って素早くラケットを担いでテイクバックから体を回転させてスマッシュする。
これは私の中で今までにない動きなので、よく訓練しなければ絶対に身に付かないと思います。汗
このコソドロが逃げるような動作、これをコーチは日常でやれとおっしゃる。。。
洗濯物を干す時って・・・?悩
どこまでマジなのかわかりませんが、せっかく教えていただいて球出しもしてもらったので、私なりに努力はしてみるつもりです。
でも・・・日常生活ねぇ・・・・・・・・悩・・・・・・
その他、ボールの位置まで動いてしっかり構えて打つことが大事だと言われました。
これは自分でも一番基礎的でやらなくてはいけない事だと思っています。
体が行かずに手打ちでごまかしてるのはよ~く分かってます。涙
要するになるべく楽しようとする怠け者のプログラムが私の体に入っているので、プログラムしなおす必要があります。
問題はそのやり方。。。
最初は深いストロークと前衛足元への短いストロークの練習。
そのあとボレー対ストロークで、私たちはボレーの位置でフォアボレー、バックボレー、ローボレー、ロブが意地悪な組み合わせで出てきます。
それに対応していてコーチに言われたのが、ロブを取るときの下がり方。
私は横向きになってサイドステップで体は開いたまま下がっているのだそうです。
と言うわけで、正しい下がり方を教えていただきました。
足(下半身)・・・スプリットステップの後まず右足から体だけナナメ後ろ向きに大またで走リ出す。
顔・・・ボールを見たまま
体(上半身)・・・横向きでラケットを抱え込んだまま物を盗んで逃げていくような体制(?笑)
これで落下地点まで行って素早くラケットを担いでテイクバックから体を回転させてスマッシュする。
これは私の中で今までにない動きなので、よく訓練しなければ絶対に身に付かないと思います。汗
このコソドロが逃げるような動作、これをコーチは日常でやれとおっしゃる。。。
洗濯物を干す時って・・・?悩
どこまでマジなのかわかりませんが、せっかく教えていただいて球出しもしてもらったので、私なりに努力はしてみるつもりです。
でも・・・日常生活ねぇ・・・・・・・・悩・・・・・・
その他、ボールの位置まで動いてしっかり構えて打つことが大事だと言われました。
これは自分でも一番基礎的でやらなくてはいけない事だと思っています。
体が行かずに手打ちでごまかしてるのはよ~く分かってます。涙
要するになるべく楽しようとする怠け者のプログラムが私の体に入っているので、プログラムしなおす必要があります。
問題はそのやり方。。。
2008年07月14日
プロのコーチレッスン
プロのコーチのレッスンを受けてきました。
超感動です!!!
お試しレッスンなのですが、さすがに教え方がお上手。
私の悩みをすぐに理解していただき、その対処法を具体的に教えていただきました。
理屈抜きのアドバイスで、言われたとおりやると出来ちゃう♪
早速覚書き。笑
1.フットワークが重い
*打った後に足を動かすことを癖にする。
(素振りとセットで練習)
プロのフットワークは、それプラス打った後の戻る時のサイドステップの前に普通に一歩歩く(ちょっと高度)
2.アプローチショットからボレーの流れのフットワーク
*走りながら打たない!!!
スプリットステップを入れる。
3.スマッシュをロブで上手に返すコツ
*ラケットをセットして(テイクバックなし)インパクトの瞬間だけ握る感じでロブを上げると安定する。
(ボレーの時のパチン!と言う感覚でうまくできた)
4.バックで追いかけてからクロスショットを打つコツ
*体の横のラインよりかなり前で取る。(スピン)
(スライスの場合は少し後ろ)
*走りこむとき後ろから入る
(直線で移動しないで後ろから回り込む)
5.サービスを速くするコツ
*インパクト時にラケットでボールを長く押す
*アウトする場合はボールの横より少し上を押す感じ
今日はもう1人の私の専属コーチ(?笑)にビデオと本をお借りしました。
早速今夜から、メンタルタフネスの勉強も始めようと思います。
フットワークつきの素振りも忘れずに♪
「泥の田んぼ」から抜け出す為にね!笑
超感動です!!!
お試しレッスンなのですが、さすがに教え方がお上手。
私の悩みをすぐに理解していただき、その対処法を具体的に教えていただきました。
理屈抜きのアドバイスで、言われたとおりやると出来ちゃう♪
早速覚書き。笑
1.フットワークが重い
*打った後に足を動かすことを癖にする。
(素振りとセットで練習)
プロのフットワークは、それプラス打った後の戻る時のサイドステップの前に普通に一歩歩く(ちょっと高度)
2.アプローチショットからボレーの流れのフットワーク
*走りながら打たない!!!
スプリットステップを入れる。
3.スマッシュをロブで上手に返すコツ
*ラケットをセットして(テイクバックなし)インパクトの瞬間だけ握る感じでロブを上げると安定する。
(ボレーの時のパチン!と言う感覚でうまくできた)
4.バックで追いかけてからクロスショットを打つコツ
*体の横のラインよりかなり前で取る。(スピン)
(スライスの場合は少し後ろ)
*走りこむとき後ろから入る
(直線で移動しないで後ろから回り込む)
5.サービスを速くするコツ
*インパクト時にラケットでボールを長く押す
*アウトする場合はボールの横より少し上を押す感じ
今日はもう1人の私の専属コーチ(?笑)にビデオと本をお借りしました。
早速今夜から、メンタルタフネスの勉強も始めようと思います。
フットワークつきの素振りも忘れずに♪
「泥の田んぼ」から抜け出す為にね!笑
2008年07月13日
久しぶりのサークル
久しぶりに行くと「こんなに照明が暗かったっけ?」と驚きました。
やっぱりこのコートには慣れが必要ですね!
ストロークはインパクトの時、ボールから体が離れてしまった時の方が威力が出ました。
サーブは力を入れずに打った方がコースが狙えました。
取らせるロブは、打った後の動きがまだ甘いです。
それから一度デッドゾーンで死にました。涙
あれだけ言われたのに・・・全然懲りてませんね!
私には、ストロークを打ち合おうというどっしりとした気持ちが全くない!!!
ストロークの打ち合いから相手の攻めを読んで、逆襲するくらいのパターンを作らねば。。。。
それから・・・ボレー&ボレーになったときの次の用意が遅くてどうしても慌てる。
もっと自分のリズムを作って、こっちのペースに持ち込まなきゃ!(ここが大事!)
今日良かったのは、サーブとチャンスボールに呼吸が合ってた事。
サーブはトスを良く待って打てた。
チャンスボールも良く待って打てた。
自分でボールをラケット面で迎える体制を作れていたと思う。
フォアボレーの時に左肩が入っていたし、ラケット面がぶれてなかったのでコントロールが良かった。
今日は最高に蒸し暑かったけど良い汗をかきました♪
今週は金曜日まで毎日テニスがあります。
ばてない様に体調整えて頑張らなきゃ!!!
やっぱりこのコートには慣れが必要ですね!
ストロークはインパクトの時、ボールから体が離れてしまった時の方が威力が出ました。
サーブは力を入れずに打った方がコースが狙えました。
取らせるロブは、打った後の動きがまだ甘いです。
それから一度デッドゾーンで死にました。涙
あれだけ言われたのに・・・全然懲りてませんね!
私には、ストロークを打ち合おうというどっしりとした気持ちが全くない!!!
ストロークの打ち合いから相手の攻めを読んで、逆襲するくらいのパターンを作らねば。。。。
それから・・・ボレー&ボレーになったときの次の用意が遅くてどうしても慌てる。
もっと自分のリズムを作って、こっちのペースに持ち込まなきゃ!(ここが大事!)
今日良かったのは、サーブとチャンスボールに呼吸が合ってた事。
サーブはトスを良く待って打てた。
チャンスボールも良く待って打てた。
自分でボールをラケット面で迎える体制を作れていたと思う。
フォアボレーの時に左肩が入っていたし、ラケット面がぶれてなかったのでコントロールが良かった。
今日は最高に蒸し暑かったけど良い汗をかきました♪
今週は金曜日まで毎日テニスがあります。
ばてない様に体調整えて頑張らなきゃ!!!
2008年07月12日
ミスをなくす!
今日は仕事もあったし、体調の事も考えて2試合でやめました。
でも、息切れもなく顔も赤くならずに2勝出来ました。
何よりボレーやストロークのミスが少なく、粘れた事が良かった。
第1試合は、Yさんとペアで相手がM先輩とOさんのペア。
6-4で勝ったけど、自分のサービスがデュースの繰り返しで結局取れなかった。
勝った試合でもM先輩に「あの出来なら4も取られちゃ駄目ね!勿体無いわ~!」とあとでお説教。苦笑
第2試合は、Hさんとペアで相手は怪我から復帰した久しぶりのおかあさんともう一度M先輩。
またも6-4で勝ったけどおかあさんから「ダブルフォルトは駄目!」と叱られた。。。涙
おまけにダブルフォルトのお仕置きでペアのHさんからもオシリぺンペンされる~~~とビビったけど、Hさんもダブったのでおあいこでした。笑
でも、息切れもなく顔も赤くならずに2勝出来ました。
何よりボレーやストロークのミスが少なく、粘れた事が良かった。
第1試合は、Yさんとペアで相手がM先輩とOさんのペア。
6-4で勝ったけど、自分のサービスがデュースの繰り返しで結局取れなかった。
勝った試合でもM先輩に「あの出来なら4も取られちゃ駄目ね!勿体無いわ~!」とあとでお説教。苦笑
第2試合は、Hさんとペアで相手は怪我から復帰した久しぶりのおかあさんともう一度M先輩。
またも6-4で勝ったけどおかあさんから「ダブルフォルトは駄目!」と叱られた。。。涙
おまけにダブルフォルトのお仕置きでペアのHさんからもオシリぺンペンされる~~~とビビったけど、Hさんもダブったのでおあいこでした。笑
2008年07月09日
2試合でギブアップ!
今日は2試合でダウン!!!
風邪をひいたあとの回復がまだ万全じゃなかった。
1試合目はHさんと組んでAさん相手に5-5にもつれ込み、最後のラブ・フォーティーからデュースまで回復したけど最後力尽きました。涙
この試合でも途中息切れしてなかなか回復しなかった。
それなのに休憩なしで、またAさん相手に戦ったのは無謀だった!汗
途中からほとんど息切れが治らないまま朦朧としてきました。(またもや顔は真っ赤!!!)
皆さんには本当に申し訳なかったと思います。。。
明後日リベンジ!!!!!
風邪をひいたあとの回復がまだ万全じゃなかった。
1試合目はHさんと組んでAさん相手に5-5にもつれ込み、最後のラブ・フォーティーからデュースまで回復したけど最後力尽きました。涙
この試合でも途中息切れしてなかなか回復しなかった。
それなのに休憩なしで、またAさん相手に戦ったのは無謀だった!汗
途中からほとんど息切れが治らないまま朦朧としてきました。(またもや顔は真っ赤!!!)
皆さんには本当に申し訳なかったと思います。。。
明後日リベンジ!!!!!
2008年07月08日
スクール
この日肩少し違和感があった。汗
でもスクールを休む気にならなくて、見学になっても良いからとにかくに行った。
打ってみると違和感(なんとなく怖い感じ)はあるけど痛みはなく、全然問題なかった!安堵
なんせこのクラスは人数が少なくて、振り替えが1人来ていても私を入れて4人だったので、私がいた方が迷惑か、抜ける方が迷惑か・・・実際悩む所だった。
病み上がりの私にとって4人のレッスンは、けっこうきつかった。(天気も悪く屋内なのに、帰ったら顔が真っ赤だった!笑)
練習内容はラリーから攻める形に持っていくこと。
先輩方の深いストロークに苦戦。
私の返球がすぐ短くなり、必然的に相手に先にネットを取られる。
私はとりあえず一本出来るだけ深くしっかり打ってから前に出て、得意のボレーで攻めたい。
でもきっと練習じゃなきゃ必ずロブを上げてくるよね!?
だから何本でも打てる深い正確なストロークと、ロブを読んでカットする技術を磨かなきゃ!
バックサイドはコーチ相手、甘くなると厳しい足元やサイドに速い球が返ってくる。
バックハンド側のなるべく深い所を目標にストロークを返した。
コーチが差し込まれながらバックハンドで打とうとして私に背中を向けたところで前に出たら、バックハイに中ロブを上げてきた。
私はそれを何も考えず、ハイボレーで短めのサイドに落とした。
それがたまたま決まってコーチが褒めてくれました。
「バックボレー上手いですね!女の人でバックハイを片手でそうやって打てる人はめったにいないですよね!」
私はもちろん嬉しいしゴキゲンになったけど、問題はだから何だということ。
私を知らない対戦相手はこれによって痛い目に合うだろうケド、私を知っていれば絶対ここには打ってこないわけで、私はこの形のポイントは取れないことになるのです。
現実的に大切なのは、普通に相手の球を浮かせて叩くことを考える事なのです。
ポイントを重ねるという事は、普通のことが何度でもきちんと出来る事なのだ。
それを思い知ったから今ここにいるのです。
まずは意味のあるショットをミスなく打ち続けなきゃ!
でもスクールを休む気にならなくて、見学になっても良いからとにかくに行った。
打ってみると違和感(なんとなく怖い感じ)はあるけど痛みはなく、全然問題なかった!安堵
なんせこのクラスは人数が少なくて、振り替えが1人来ていても私を入れて4人だったので、私がいた方が迷惑か、抜ける方が迷惑か・・・実際悩む所だった。
病み上がりの私にとって4人のレッスンは、けっこうきつかった。(天気も悪く屋内なのに、帰ったら顔が真っ赤だった!笑)
練習内容はラリーから攻める形に持っていくこと。
先輩方の深いストロークに苦戦。
私の返球がすぐ短くなり、必然的に相手に先にネットを取られる。
私はとりあえず一本出来るだけ深くしっかり打ってから前に出て、得意のボレーで攻めたい。
でもきっと練習じゃなきゃ必ずロブを上げてくるよね!?
だから何本でも打てる深い正確なストロークと、ロブを読んでカットする技術を磨かなきゃ!
バックサイドはコーチ相手、甘くなると厳しい足元やサイドに速い球が返ってくる。
バックハンド側のなるべく深い所を目標にストロークを返した。
コーチが差し込まれながらバックハンドで打とうとして私に背中を向けたところで前に出たら、バックハイに中ロブを上げてきた。
私はそれを何も考えず、ハイボレーで短めのサイドに落とした。
それがたまたま決まってコーチが褒めてくれました。
「バックボレー上手いですね!女の人でバックハイを片手でそうやって打てる人はめったにいないですよね!」
私はもちろん嬉しいしゴキゲンになったけど、問題はだから何だということ。
私を知らない対戦相手はこれによって痛い目に合うだろうケド、私を知っていれば絶対ここには打ってこないわけで、私はこの形のポイントは取れないことになるのです。
現実的に大切なのは、普通に相手の球を浮かせて叩くことを考える事なのです。
ポイントを重ねるという事は、普通のことが何度でもきちんと出来る事なのだ。
それを思い知ったから今ここにいるのです。
まずは意味のあるショットをミスなく打ち続けなきゃ!
2008年07月03日
デッドゾーン
今日のスクールは振り替えなので、先日とはまた違うコーチ。
このクラスは女性が3人だったので、私を入れて4人。
ちょうど良い感じの運動量で気持ちよく打てました。
コーチはちゃんと理論的に説明してくれてわかりやすく、私好みのコーチの仕方です。
何より今まで出来なかったロブを上げる練習と、ロブを受ける練習がたくさん出来た♪
そしてそのロブを取り入れながらのゲーム練習。
今までやりたくても出来なかったメニューです!!!
私は今まで、ボールを上に上げるイメージがあまりにも乏しすぎたのだと思います。
女ダブには欠かせない練習だと今日のコーチは説明していました。
この珍しい練習が、私にはもう楽しくて仕方がありませんでした♪笑
でも忘れちゃだめなのが、今日一番の問題点で昨日のゲームでも言われた事は、どうしても私がデッドゾーンに留まってしまう事。
これは、最近特に体重移動を意識して打っている為とやたらにネットに出ずにじっくりストロークを打って様子をみようという気持ちが中途半端に重なった為だと推測。
じゃぁ、どうしたら良いか。。。
自分のショットが相手にダメージを与えたかどうかを確認してから、しっかり前に出ていくのが懸命な判断ですよね!
まずは「打つ」「下がる」を地道に繰り返そうと思います。
それからロブを上げたあとの攻め。
普通にロブを上げた時はなんとかできるようになったのですが、窮地に立たされてやむおえず必死でロブを打った時に私は慌てて元の位置である後ろに下がってしまいました。
この時コーチが顔をしかめて「前ですよ」と指摘。汗
私はその後ボールを追うことに必死で、言われないと気づきませんでした。涙
そして今日も私のラッキーなショットや癖球で嫌な感じで申し訳ないような場面が多々ありましたが、それについては特にいろいろ言われる事もなく「耳タコ」のストロークの細かい注意もなく、私の望むとおりのレッスンが受けられてとても満足でした。
全体を通しては、とにかく打つボールに明確な意思があること。
なんとなく打ってはいけないと言う事。
それにラケットはグリップとラケット面で動線の距離が全然違うという話も興味深かったです。
ボレーの時ラケットの面だけで打とうとすると上下のコントロールが効かなくなるので、グリップを意識して並行に移動させるとラケット面が安定してくると言う話。
最後に、ここで続けるには自分次第だという印象を受けました。
もうやるしかない!!!笑
このクラスは女性が3人だったので、私を入れて4人。
ちょうど良い感じの運動量で気持ちよく打てました。
コーチはちゃんと理論的に説明してくれてわかりやすく、私好みのコーチの仕方です。
何より今まで出来なかったロブを上げる練習と、ロブを受ける練習がたくさん出来た♪
そしてそのロブを取り入れながらのゲーム練習。
今までやりたくても出来なかったメニューです!!!
私は今まで、ボールを上に上げるイメージがあまりにも乏しすぎたのだと思います。
女ダブには欠かせない練習だと今日のコーチは説明していました。
この珍しい練習が、私にはもう楽しくて仕方がありませんでした♪笑
でも忘れちゃだめなのが、今日一番の問題点で昨日のゲームでも言われた事は、どうしても私がデッドゾーンに留まってしまう事。
これは、最近特に体重移動を意識して打っている為とやたらにネットに出ずにじっくりストロークを打って様子をみようという気持ちが中途半端に重なった為だと推測。
じゃぁ、どうしたら良いか。。。
自分のショットが相手にダメージを与えたかどうかを確認してから、しっかり前に出ていくのが懸命な判断ですよね!
まずは「打つ」「下がる」を地道に繰り返そうと思います。
それからロブを上げたあとの攻め。
普通にロブを上げた時はなんとかできるようになったのですが、窮地に立たされてやむおえず必死でロブを打った時に私は慌てて元の位置である後ろに下がってしまいました。
この時コーチが顔をしかめて「前ですよ」と指摘。汗
私はその後ボールを追うことに必死で、言われないと気づきませんでした。涙
そして今日も私のラッキーなショットや癖球で嫌な感じで申し訳ないような場面が多々ありましたが、それについては特にいろいろ言われる事もなく「耳タコ」のストロークの細かい注意もなく、私の望むとおりのレッスンが受けられてとても満足でした。
全体を通しては、とにかく打つボールに明確な意思があること。
なんとなく打ってはいけないと言う事。
それにラケットはグリップとラケット面で動線の距離が全然違うという話も興味深かったです。
ボレーの時ラケットの面だけで打とうとすると上下のコントロールが効かなくなるので、グリップを意識して並行に移動させるとラケット面が安定してくると言う話。
最後に、ここで続けるには自分次第だという印象を受けました。
もうやるしかない!!!笑
2008年07月02日
6試合・・・もちろんYさんのコーチング付き!!!喜
・・・・・ハードコートで6試合は死ぬ。
腰から下、下半身が鉛のようです。涙
今日もリアルペアで2試合出来ました。
どうしてこんなに相性が良いのでしょう♪
と思うほど安心できます。
内容はもちろんたくさん課題を抱えてますが、とにかく一緒だと落ち着く!!!嬉
向こうはどうなのか怖くて聞けませんが(笑)ペアを組めば組むほど彼女が好きになります!!!
今日はお互いに一度ずつYさんとペアになって、アドバイスをいただいたので、前に出る攻撃的なテニスが出来ましたよね!
私は他にバックハンドの指導を受けました。
やっぱり私のバックハンドはかなりの曲者のようです。
今まで打ち続けてきた感覚を忘れて、どうやり直すのか頭が痛いですが、とにかく今はひとつひとつ問題をクリアしていく事にしました。
本当にYさんには、いつも感謝です!!!
他にもHさんもTさんも・・・みんなに感謝!
ベテランのMさんに
「いろいろ教えてもらえるうちが花だよ~!」と言われました。
ホントにまったくそのとおりかもね!笑
次回までの課題は、バックハンドのテイクバックとサービス。
今日のサーブはヒドかった!!!泣
もっとサーブの練習しなきゃ!!!
腰から下、下半身が鉛のようです。涙
今日もリアルペアで2試合出来ました。
どうしてこんなに相性が良いのでしょう♪
と思うほど安心できます。
内容はもちろんたくさん課題を抱えてますが、とにかく一緒だと落ち着く!!!嬉
向こうはどうなのか怖くて聞けませんが(笑)ペアを組めば組むほど彼女が好きになります!!!
今日はお互いに一度ずつYさんとペアになって、アドバイスをいただいたので、前に出る攻撃的なテニスが出来ましたよね!
私は他にバックハンドの指導を受けました。
やっぱり私のバックハンドはかなりの曲者のようです。
今まで打ち続けてきた感覚を忘れて、どうやり直すのか頭が痛いですが、とにかく今はひとつひとつ問題をクリアしていく事にしました。
本当にYさんには、いつも感謝です!!!
他にもHさんもTさんも・・・みんなに感謝!
ベテランのMさんに
「いろいろ教えてもらえるうちが花だよ~!」と言われました。
ホントにまったくそのとおりかもね!笑
次回までの課題は、バックハンドのテイクバックとサービス。
今日のサーブはヒドかった!!!泣
もっとサーブの練習しなきゃ!!!
2008年07月01日
スクール2日目
スクールという所を知らない私は、先週見なかった振り替えの女性と男性2人にビビってしまい今日は何も出来ないまま終わりました。
サーブは入らない、リターンは上手くいかない、狙うとアウト、返すだけだと叩かれる!!!汗
なんだかその女性には「ここはあなたのいる所じゃないわよ!」と言われているような気がしました。涙
実際「他にもたくさんクラスがあるからいろいろ試してみたら?」と言われて「そうしたほうが良いのかな。。。」とも思いました。
他のクラスは、球出しを打つだけで終わりのイメージだったで、ゲーム形式の練習がしたくて今のクラスに入ったのですが、ただ単にレベルで分けられていたのかも?
私はちょっと考え違いをしていたのかも???汗
でも最後にやったミニゲームでは、良いところも出ました。
ボレーに出られればロブを上げられても大好きなスマッシュが使える。
「得意な形に持ち込めば良いのに。。。」そう言っていたコーチの言葉の意味はきっとこれですね~♪
後はインパクトの位置とサーブのトス。
やっぱり技術的なアドバイスが多い。
先週とは人数もメンバーも違っていたけど、また来週も様子が違うのかな。
やっぱり今までのありえないほど長い時間テニスをしていた私には、慣れるまでに時間がかかりそう・・・。
どこかでもっと練習する時間がほしいなぁ。。。
でもこのペースで7月いっぱいやってみて、それから考えれば良いよね。
いまあれこれ考えるのはやめようっと!!!
サーブは入らない、リターンは上手くいかない、狙うとアウト、返すだけだと叩かれる!!!汗
なんだかその女性には「ここはあなたのいる所じゃないわよ!」と言われているような気がしました。涙
実際「他にもたくさんクラスがあるからいろいろ試してみたら?」と言われて「そうしたほうが良いのかな。。。」とも思いました。
他のクラスは、球出しを打つだけで終わりのイメージだったで、ゲーム形式の練習がしたくて今のクラスに入ったのですが、ただ単にレベルで分けられていたのかも?
私はちょっと考え違いをしていたのかも???汗
でも最後にやったミニゲームでは、良いところも出ました。
ボレーに出られればロブを上げられても大好きなスマッシュが使える。
「得意な形に持ち込めば良いのに。。。」そう言っていたコーチの言葉の意味はきっとこれですね~♪
後はインパクトの位置とサーブのトス。
やっぱり技術的なアドバイスが多い。
先週とは人数もメンバーも違っていたけど、また来週も様子が違うのかな。
やっぱり今までのありえないほど長い時間テニスをしていた私には、慣れるまでに時間がかかりそう・・・。
どこかでもっと練習する時間がほしいなぁ。。。
でもこのペースで7月いっぱいやってみて、それから考えれば良いよね。
いまあれこれ考えるのはやめようっと!!!