2009年02月27日
レッスンと試合練習
午前中のレッスンでは全く打てず練習にもならなかったのに、午後の練習試合では上手くなったと褒められた。(先回の私の5連勝の武勇伝が語り継がれていた。汗)
ひとつだけ自分で感じるのは、最近攻める時のイメージがはっきりとしてきた事は進歩だと思う。
レッスンでは「基礎的な注意」と「試合形式のフォーメーションの確認」と「相手を見て考えて攻める」というたくさんの事を考えながら、しかもコーチの皮肉交じりの毒のあるプレッシャーを聞きながらなので、全部クリアしようと思うとそれだけで気持ちが混乱してしまう。
特にフォーメーションはまだ理解できていなくて、覚える(記憶)という事からはじめているのでかなり難しいです。
これは私の脳の都合があるので、少しずつ覚えていこうと思っています。
毎回、午前中にレッスンで覚えたことを午後の試合練習で試してみたりするのですが、今日のポイントは、相手が並行陣になった時のプレーの時の前衛の場所。
真正面のプレーヤーが前に出たらサービスライン位まで下がる事と、クロスのプレーヤーにボールが行ったらセンターに移動する事。
この守備での練習は、かなりの手ごたえを感じました。
今日はY師匠と2つも対戦したので2敗してしまいましたが、攻める時と気を抜いた時の違いが自分でわかるようになったので、これからこのイメージでトレーニングを続けていこうと思います。
ひとつだけ自分で感じるのは、最近攻める時のイメージがはっきりとしてきた事は進歩だと思う。
レッスンでは「基礎的な注意」と「試合形式のフォーメーションの確認」と「相手を見て考えて攻める」というたくさんの事を考えながら、しかもコーチの皮肉交じりの毒のあるプレッシャーを聞きながらなので、全部クリアしようと思うとそれだけで気持ちが混乱してしまう。
特にフォーメーションはまだ理解できていなくて、覚える(記憶)という事からはじめているのでかなり難しいです。
これは私の脳の都合があるので、少しずつ覚えていこうと思っています。
毎回、午前中にレッスンで覚えたことを午後の試合練習で試してみたりするのですが、今日のポイントは、相手が並行陣になった時のプレーの時の前衛の場所。
真正面のプレーヤーが前に出たらサービスライン位まで下がる事と、クロスのプレーヤーにボールが行ったらセンターに移動する事。
この守備での練習は、かなりの手ごたえを感じました。
今日はY師匠と2つも対戦したので2敗してしまいましたが、攻める時と気を抜いた時の違いが自分でわかるようになったので、これからこのイメージでトレーニングを続けていこうと思います。
2009年02月22日
初ガット張り
初めてガットを自分で張りました。
思ったより楽しかったのが意外!!!
問題がなければ次もまた自分で張りたいです。
☆ガット張りサークル「ストリングストリート」にて☆
追記。。。
昨夜試してみましたが、まったく問題ありませんでした!
つまり高いお金を払ってガットを張って頂く程のレベルではないと言う事です。
失敗した部分(あきらかに緩い所)があるにもかかわらず打ち心地も良く調子も良かったので、自分で張ってみて大正解でした!
今までガットの張替えにかけていた6,000円と、ガット代と交通費込みで1,000円という5,000円程の違い。
掛かる時間や移動の手間、それにガットの質と技術的なクオリティーの高さを差し引いても、自分で張ることの楽しさを付け加えるとそれは私にとってかなりポイントが高いのです。
・・・と言う事で・・・
また近いうちにもう一本も張替えに行く予定♪
2009年02月18日
どん底から有頂天へ
最近はいろいろあって落ち着かないし、お昼ご飯食べたあとで眠いしで、とてもテニスにルンルン出かけていく気分じゃなかった。
先日のスランプをまだ引きずってる?
でも・・・・・行けば必ず行ってよかったと思える予感がありました。(今までもそうだったように・・・)
逆に行かないとこの状態から抜け出せない気がした。
ふたを開けてみると・・・最初からラケットの真中にボールが当たらない・・・
風も強かったけどこの時点で「あ・・コリャ今日もダメかも?」という悲観的な気分。
でもペアの相手は、例の気難しいS先輩。汗
最低限の仕事をきっちりやろうと気を引き締めた。
今日のS先輩は素晴らしかった。
一度だけ何かブツブツ言われたが、もはや私の調子の良し悪しのレベルではないと思った。
1試合目は女子ダブのベテラン相手に6-3で終了。
それからの3試合は男性3人に混じって3連勝の快挙。
そして5試合目はMixダブルス、くたびれて足も絡まりそうだったので「もう疲れた・・・」とペアにもらしたら「3ゲーム取ったからもういいよ!笑」と言ってくれたので「良かった!そうだよね、もういいよね!」と言いながら相手の男性の猛攻撃に耐えていたら・・・なんと相手が自滅。。。
結果5連勝!!!
私は今日、単純にとても気分が良かった。
今抱えている私的な悩みも吹っ飛ぶ瞬間でした。
先日のスランプをまだ引きずってる?
でも・・・・・行けば必ず行ってよかったと思える予感がありました。(今までもそうだったように・・・)
逆に行かないとこの状態から抜け出せない気がした。
ふたを開けてみると・・・最初からラケットの真中にボールが当たらない・・・
風も強かったけどこの時点で「あ・・コリャ今日もダメかも?」という悲観的な気分。
でもペアの相手は、例の気難しいS先輩。汗
最低限の仕事をきっちりやろうと気を引き締めた。
今日のS先輩は素晴らしかった。
一度だけ何かブツブツ言われたが、もはや私の調子の良し悪しのレベルではないと思った。
1試合目は女子ダブのベテラン相手に6-3で終了。
それからの3試合は男性3人に混じって3連勝の快挙。
そして5試合目はMixダブルス、くたびれて足も絡まりそうだったので「もう疲れた・・・」とペアにもらしたら「3ゲーム取ったからもういいよ!笑」と言ってくれたので「良かった!そうだよね、もういいよね!」と言いながら相手の男性の猛攻撃に耐えていたら・・・なんと相手が自滅。。。
結果5連勝!!!
私は今日、単純にとても気分が良かった。
今抱えている私的な悩みも吹っ飛ぶ瞬間でした。
2009年02月14日
心の奥で・・・
週一テニスで上手くなっている人を見るとあせる。
ペアが上手すぎると「あの人と組んだら勝って当たり前」みたいに言われて私は何なんだろうとひがむ。
「相手にわかりにくいし、ある意味器用な打ち方ですね!」とコーチに言われると見放されたような気持ちになる。
全て自分がへたくそだからというひがみ根性で悲観的になってどんどんクサっていく。
人は考え方によって、こんなにも気分が落ちていくものなんだと感心するほど。
ふと思った。
全部逆に考えれば?
他人が上手くなったようにみえるのは、たまたま自分が調子が悪くて伸び伸びとプレーしていないだけかも。
ペアが上手でも1人の力だけでダブルスは成り立たない。
彼女の良いところをもっともっと引き立てるための作戦を考えて自分の役割を見つけよう!
レッスを通して自分を知って、特長を生かしたプレーが出来るように考えよう!
そういえば・・・メンタルタフネス・・・・このところ忘れてる。
ペアが上手すぎると「あの人と組んだら勝って当たり前」みたいに言われて私は何なんだろうとひがむ。
「相手にわかりにくいし、ある意味器用な打ち方ですね!」とコーチに言われると見放されたような気持ちになる。
全て自分がへたくそだからというひがみ根性で悲観的になってどんどんクサっていく。
人は考え方によって、こんなにも気分が落ちていくものなんだと感心するほど。
ふと思った。
全部逆に考えれば?
他人が上手くなったようにみえるのは、たまたま自分が調子が悪くて伸び伸びとプレーしていないだけかも。
ペアが上手でも1人の力だけでダブルスは成り立たない。
彼女の良いところをもっともっと引き立てるための作戦を考えて自分の役割を見つけよう!
レッスを通して自分を知って、特長を生かしたプレーが出来るように考えよう!
そういえば・・・メンタルタフネス・・・・このところ忘れてる。
2009年02月13日
ボレーの改善
先週「ストロークの改善」をやりながら、ボレーも改善したいと思っていました。
そんな私の思い通りに、今日のレッスンの最大のポイントはボレーの改善になりました。
以前ペアを組む前のKさんと一緒にビデオ撮影をした時、そのフォームの歴然とした違いに気がついて1年。
何も改善されないまま今に至っています。
確かにレッスン後良くなりますが、いつも決まって知らないうちに元に戻っています。
今度のレッスンでは、「元に戻らないための策」をレッスンして欲しいくらいです。汗
ボレーで一番大事なのは「面」。
意識的に面でコースを狙ってそのまま足を出すと同時に前で「パチン」の意識。
なんか・・・要点だけ書いてるとほとんどストロークの時と同じ事なのですよね。
違うのはストロークは振り切るけどボレーは止める。
上手な人と自分は、面が違うっていつも感じます。
シンプルに打てるようになりたいといつも思います。
どうしたら出来るのか・・・意識するしかありません!
もうひとつ意識の問題で大事な事。
サーブを打ってリターンが返ってくるまでの構えを意識しろと言われた事は何度もあります。
プロのレッスンでも言われました。
「泥の田んぼから抜け出すには、サーブを打って構える事」だと教えていただきました。
Hコーチは「ラケットを持って構えている時にも力を入れろ」と言いました。
最初意味がわかりませんでしたが、よくよく聞いているとたぶん私はまだ未だに「泥の田んぼ」にいるようです。。。
さらにプレー中は球が空中にあっても相手が打っていてもずっと「気を抜くな」とも。
「ポイントが決まって次のサーブが打たれるまでに気を抜け」ということ。
プレー中に集中を切らしている事がミスに繋がると。
言われて納得です。
私はリラックスしすぎていると今まで何度も感じました。
集中とリラックスの切り替えをもっとコントロールできるようになりたいです。
今日はKさんも一緒のレッスン。
人数も4人でとっても楽しかった~♪
そんな私の思い通りに、今日のレッスンの最大のポイントはボレーの改善になりました。
以前ペアを組む前のKさんと一緒にビデオ撮影をした時、そのフォームの歴然とした違いに気がついて1年。
何も改善されないまま今に至っています。
確かにレッスン後良くなりますが、いつも決まって知らないうちに元に戻っています。
今度のレッスンでは、「元に戻らないための策」をレッスンして欲しいくらいです。汗
ボレーで一番大事なのは「面」。
意識的に面でコースを狙ってそのまま足を出すと同時に前で「パチン」の意識。
なんか・・・要点だけ書いてるとほとんどストロークの時と同じ事なのですよね。
違うのはストロークは振り切るけどボレーは止める。
上手な人と自分は、面が違うっていつも感じます。
シンプルに打てるようになりたいといつも思います。
どうしたら出来るのか・・・意識するしかありません!
もうひとつ意識の問題で大事な事。
サーブを打ってリターンが返ってくるまでの構えを意識しろと言われた事は何度もあります。
プロのレッスンでも言われました。
「泥の田んぼから抜け出すには、サーブを打って構える事」だと教えていただきました。
Hコーチは「ラケットを持って構えている時にも力を入れろ」と言いました。
最初意味がわかりませんでしたが、よくよく聞いているとたぶん私はまだ未だに「泥の田んぼ」にいるようです。。。
さらにプレー中は球が空中にあっても相手が打っていてもずっと「気を抜くな」とも。
「ポイントが決まって次のサーブが打たれるまでに気を抜け」ということ。
プレー中に集中を切らしている事がミスに繋がると。
言われて納得です。
私はリラックスしすぎていると今まで何度も感じました。
集中とリラックスの切り替えをもっとコントロールできるようになりたいです。
今日はKさんも一緒のレッスン。
人数も4人でとっても楽しかった~♪
2009年02月07日
フォアハンドの改善
フォームを変えるって、本当に至難の業ですね。
一度覚えても気がつくとちゃんと元に戻っています。
それを根気良く直してくれるレッスンはやっぱり必要だと思います。
改善されて自信がもてて、そして気をつける意識を持つことで定着させていく。
そんなイメージで地道に頑張っていますが、何が励みって、やっぱり打つ時腕や体が楽だし打った球がどんどん良くなっていくのですよね。
ただ「歩く感じ」がなかなか定着しません。
気をつけないと、まだ両足でジャンプしてしまっています。
今は、やっと体から打点を離す事が少し出来てきた所。
打点が良いときは、とても楽にラケットが振れます。
あとは足に気をつければもっと良くなるはず!!!
コーチに散々足を注意されてやっと足の運びが自然になってきた頃、「ひとつだけ良い所は、打つ場所が良いからいい球が行ってるって事です」と言われた。
一生懸命打点を体から遠くへ遠くへと意識しているのをわかってもらえたのだと思います。
今まで「体に近い!」と散々言われ続けてきたので、この点は引き続き意識を持ち続けたいです。
そして先日リターンの時、打点を体から離す事と足の運びに気をつけていた時、フォアで叩いて打つ感じに気づきました。
高い打点でジャストヒットして楽に打ったのに、速くて鋭いフォアを打ち込めたのです!
自分の妄想的イメージでは、フェデラーやツォンガや錦織のフォアハンドに近いものがありました。(何故男子ばかり?爆!)
その時の相手は不意をくらってラケットを出すのが遅れて打ちそこなってくれました♪
そんな感覚で打てたのは、この時たった一回きりでしたけどね~~~~!^^;
この時、丁寧に打つ事とハードヒットする事との共存を感じました。
もう一度あの快感を味わってみたいなぁ~!!!
一度覚えても気がつくとちゃんと元に戻っています。
それを根気良く直してくれるレッスンはやっぱり必要だと思います。
改善されて自信がもてて、そして気をつける意識を持つことで定着させていく。
そんなイメージで地道に頑張っていますが、何が励みって、やっぱり打つ時腕や体が楽だし打った球がどんどん良くなっていくのですよね。
ただ「歩く感じ」がなかなか定着しません。
気をつけないと、まだ両足でジャンプしてしまっています。
今は、やっと体から打点を離す事が少し出来てきた所。
打点が良いときは、とても楽にラケットが振れます。
あとは足に気をつければもっと良くなるはず!!!
コーチに散々足を注意されてやっと足の運びが自然になってきた頃、「ひとつだけ良い所は、打つ場所が良いからいい球が行ってるって事です」と言われた。
一生懸命打点を体から遠くへ遠くへと意識しているのをわかってもらえたのだと思います。
今まで「体に近い!」と散々言われ続けてきたので、この点は引き続き意識を持ち続けたいです。
そして先日リターンの時、打点を体から離す事と足の運びに気をつけていた時、フォアで叩いて打つ感じに気づきました。
高い打点でジャストヒットして楽に打ったのに、速くて鋭いフォアを打ち込めたのです!
自分の妄想的イメージでは、フェデラーやツォンガや錦織のフォアハンドに近いものがありました。(何故男子ばかり?爆!)
その時の相手は不意をくらってラケットを出すのが遅れて打ちそこなってくれました♪
そんな感覚で打てたのは、この時たった一回きりでしたけどね~~~~!^^;
この時、丁寧に打つ事とハードヒットする事との共存を感じました。
もう一度あの快感を味わってみたいなぁ~!!!
2009年02月03日
初めての優勝
「puruminさんのおかげだよ!」
そういうKさんですが、いいえやっぱりあなたのサーブとストロークのおかげなのですよ。
1位と言っても先回と同じく3勝1敗なのですが、獲得ゲーム数の差で最後6-0で勝ったのが効いて今回初優勝となりました。
正直優勝って「やったー~~~!!!!」
って言う感じなのかな~とずっと想像してきましたが、割とピンと来ないものですね。。。
1敗しているのが引っかかっていてすっきり喜べない所もありますが、はっきり言って今まで挑戦してきたレベルが上のクラスでは自分はまだまだ通用しないと思うのです。
この2試合は、試合経験のないKさんがいきなり上のレベルでは自信がないということでクラスを落として参加しているせいもあるのかもしれません。
とにかくもっともっと出来る事があったはずという反省が先で、精一杯やったと言う感じにはなれませんでした。
でも、少し前までの自分だったらこのクラスの大会でも優勝は無理だったと思うのです。
やっぱり少しずつ気持ちが前に出るようになっていることは、喜んでいいと思います。
3位、優勝、と確実にKさんの目標どおり少しずつ前に進んでいることは確かですもんね。
「越えるべき壁はここにあらず」と、まだまだ欲をいえばきりがないですね。笑
とはいっても、優勝の景品の3500円分の商品券を受け取った時のKさんの顔は笑っちゃうくらいほころんでました。*^^*
さぁ、これからが勝負!!!!!
壁を越えるべく、これからもHコーチのレッスン頑張ります!^^v
そういうKさんですが、いいえやっぱりあなたのサーブとストロークのおかげなのですよ。
1位と言っても先回と同じく3勝1敗なのですが、獲得ゲーム数の差で最後6-0で勝ったのが効いて今回初優勝となりました。
正直優勝って「やったー~~~!!!!」
って言う感じなのかな~とずっと想像してきましたが、割とピンと来ないものですね。。。
1敗しているのが引っかかっていてすっきり喜べない所もありますが、はっきり言って今まで挑戦してきたレベルが上のクラスでは自分はまだまだ通用しないと思うのです。
この2試合は、試合経験のないKさんがいきなり上のレベルでは自信がないということでクラスを落として参加しているせいもあるのかもしれません。
とにかくもっともっと出来る事があったはずという反省が先で、精一杯やったと言う感じにはなれませんでした。
でも、少し前までの自分だったらこのクラスの大会でも優勝は無理だったと思うのです。
やっぱり少しずつ気持ちが前に出るようになっていることは、喜んでいいと思います。
3位、優勝、と確実にKさんの目標どおり少しずつ前に進んでいることは確かですもんね。
「越えるべき壁はここにあらず」と、まだまだ欲をいえばきりがないですね。笑
とはいっても、優勝の景品の3500円分の商品券を受け取った時のKさんの顔は笑っちゃうくらいほころんでました。*^^*
さぁ、これからが勝負!!!!!
壁を越えるべく、これからもHコーチのレッスン頑張ります!^^v