2009年02月07日
フォアハンドの改善
フォームを変えるって、本当に至難の業ですね。
一度覚えても気がつくとちゃんと元に戻っています。
それを根気良く直してくれるレッスンはやっぱり必要だと思います。
改善されて自信がもてて、そして気をつける意識を持つことで定着させていく。
そんなイメージで地道に頑張っていますが、何が励みって、やっぱり打つ時腕や体が楽だし打った球がどんどん良くなっていくのですよね。
ただ「歩く感じ」がなかなか定着しません。
気をつけないと、まだ両足でジャンプしてしまっています。
今は、やっと体から打点を離す事が少し出来てきた所。
打点が良いときは、とても楽にラケットが振れます。
あとは足に気をつければもっと良くなるはず!!!
コーチに散々足を注意されてやっと足の運びが自然になってきた頃、「ひとつだけ良い所は、打つ場所が良いからいい球が行ってるって事です」と言われた。
一生懸命打点を体から遠くへ遠くへと意識しているのをわかってもらえたのだと思います。
今まで「体に近い!」と散々言われ続けてきたので、この点は引き続き意識を持ち続けたいです。
そして先日リターンの時、打点を体から離す事と足の運びに気をつけていた時、フォアで叩いて打つ感じに気づきました。
高い打点でジャストヒットして楽に打ったのに、速くて鋭いフォアを打ち込めたのです!
自分の妄想的イメージでは、フェデラーやツォンガや錦織のフォアハンドに近いものがありました。(何故男子ばかり?爆!)
その時の相手は不意をくらってラケットを出すのが遅れて打ちそこなってくれました♪
そんな感覚で打てたのは、この時たった一回きりでしたけどね~~~~!^^;
この時、丁寧に打つ事とハードヒットする事との共存を感じました。
もう一度あの快感を味わってみたいなぁ~!!!
一度覚えても気がつくとちゃんと元に戻っています。
それを根気良く直してくれるレッスンはやっぱり必要だと思います。
改善されて自信がもてて、そして気をつける意識を持つことで定着させていく。
そんなイメージで地道に頑張っていますが、何が励みって、やっぱり打つ時腕や体が楽だし打った球がどんどん良くなっていくのですよね。
ただ「歩く感じ」がなかなか定着しません。
気をつけないと、まだ両足でジャンプしてしまっています。
今は、やっと体から打点を離す事が少し出来てきた所。
打点が良いときは、とても楽にラケットが振れます。
あとは足に気をつければもっと良くなるはず!!!
コーチに散々足を注意されてやっと足の運びが自然になってきた頃、「ひとつだけ良い所は、打つ場所が良いからいい球が行ってるって事です」と言われた。
一生懸命打点を体から遠くへ遠くへと意識しているのをわかってもらえたのだと思います。
今まで「体に近い!」と散々言われ続けてきたので、この点は引き続き意識を持ち続けたいです。
そして先日リターンの時、打点を体から離す事と足の運びに気をつけていた時、フォアで叩いて打つ感じに気づきました。
高い打点でジャストヒットして楽に打ったのに、速くて鋭いフォアを打ち込めたのです!
自分の妄想的イメージでは、フェデラーやツォンガや錦織のフォアハンドに近いものがありました。(何故男子ばかり?爆!)
その時の相手は不意をくらってラケットを出すのが遅れて打ちそこなってくれました♪
そんな感覚で打てたのは、この時たった一回きりでしたけどね~~~~!^^;
この時、丁寧に打つ事とハードヒットする事との共存を感じました。
もう一度あの快感を味わってみたいなぁ~!!!