2008年04月15日
メンタルタフネス
レッスンでの注意点メモ
1.フォアのストロークのインパクトでは脇を開けない!
2.フォアボレーは左肩を前に出しグリップを肩より下げない!
レッスンは自分を真っ白にして言われたとおりにやってみる事を優先している。(それでもその通りにいかないことが多い)
すぐに自分のものに出来ないジレンマはあるけど、あるとき突然出来たりするのであまり焦らずと思っていますが、それではなかなか先に勧めない。泣
一方ゲームでは自分を出して攻めなければならないので、ついつい自分の性格が悪い方に出たり相手によまれてしまいがち。
そしてそれがのびのびとプレーできないというジレンマになり精神的におかしくなるという悲劇が起きる。涙
そして挙句の果てには手先でのコントロールが始まり故障する。
。。。最悪。。。
心・技・体という言葉がありますが、私の場合・・・
心の部分の問題は、のびのびと自分のプレーが出来なくなって気持ちが萎縮している事。
技の部分は、問題を先延ばしにしてしまっている事。
そして体の部分では故障。
こうしてバランスは音を立てて崩れ去っている。。。怖
そんな時「メンタルタフネス」という言葉を耳にしました。
心の部分を鍛える方法(メンタルトレーニング)です。
メンタルトレーニングとは、心のエネルギーを高め、そのエネルギーを正しい方向に向けていく事。
つまりテニスをする時に気持ちを最高の状態にもっていって、自分の力を100%出せるようにコントロールできるようにする為の訓練ですね!
「メンタルタフネス」の事、もっと勉強してみようと思います!!!
1.フォアのストロークのインパクトでは脇を開けない!
2.フォアボレーは左肩を前に出しグリップを肩より下げない!
レッスンは自分を真っ白にして言われたとおりにやってみる事を優先している。(それでもその通りにいかないことが多い)
すぐに自分のものに出来ないジレンマはあるけど、あるとき突然出来たりするのであまり焦らずと思っていますが、それではなかなか先に勧めない。泣
一方ゲームでは自分を出して攻めなければならないので、ついつい自分の性格が悪い方に出たり相手によまれてしまいがち。
そしてそれがのびのびとプレーできないというジレンマになり精神的におかしくなるという悲劇が起きる。涙
そして挙句の果てには手先でのコントロールが始まり故障する。
。。。最悪。。。
心・技・体という言葉がありますが、私の場合・・・
心の部分の問題は、のびのびと自分のプレーが出来なくなって気持ちが萎縮している事。
技の部分は、問題を先延ばしにしてしまっている事。
そして体の部分では故障。
こうしてバランスは音を立てて崩れ去っている。。。怖
そんな時「メンタルタフネス」という言葉を耳にしました。
心の部分を鍛える方法(メンタルトレーニング)です。
メンタルトレーニングとは、心のエネルギーを高め、そのエネルギーを正しい方向に向けていく事。
つまりテニスをする時に気持ちを最高の状態にもっていって、自分の力を100%出せるようにコントロールできるようにする為の訓練ですね!
「メンタルタフネス」の事、もっと勉強してみようと思います!!!
コメント
この記事へのコメントはありません。