2009年05月20日
「集中力」と「意識を持つ」こと
*相手が打つ時に集中する。
*自分が何処に打つかを意識する。
今週はこれにつきます。
フォームはボチボチと言う事で、いろんな方向からゲームに必要なレッスンを週2で続けています。
週2で受けているのは私だけなんですが・・・。
これだけやってもちっとも上手くならないといろんな所でなんか言われそうですが、続ける事で諦めない気持ちを持ち続けたいと思うのです。
テニスが「好き」だということだけが私のとりえですからね。笑
フォームに関しては、最近細かいことを変えてます。
これはコーチに言わせれば「フォームではない」そうですが。
それがプレーにどう影響してくるかは不明なものでもとりあえずやってみます。
サーブの前のポーズとか、構えている時の左手の位置とか、打つ前の左手の形とか・・・・小さな癖を変えることで体のバランスが安定したり次の動作に行きやすくなったりするものなのかもしれないと思うようになりました。
なんだかわからないけどコーチがこだわって言い続ける事を、まず何も考えずに変えてみる事は意外に簡単に出来ます。
あれこれ理屈がつくと妙に考えてしまって余計にダメなのかもね!
今日も、何処に打ちたいか!という「コントロールというワザ」を技術ではなく意識で持っていく事、集中力を持つことの練習でした。
*自分が何処に打つかを意識する。
今週はこれにつきます。
フォームはボチボチと言う事で、いろんな方向からゲームに必要なレッスンを週2で続けています。
週2で受けているのは私だけなんですが・・・。
これだけやってもちっとも上手くならないといろんな所でなんか言われそうですが、続ける事で諦めない気持ちを持ち続けたいと思うのです。
テニスが「好き」だということだけが私のとりえですからね。笑
フォームに関しては、最近細かいことを変えてます。
これはコーチに言わせれば「フォームではない」そうですが。
それがプレーにどう影響してくるかは不明なものでもとりあえずやってみます。
サーブの前のポーズとか、構えている時の左手の位置とか、打つ前の左手の形とか・・・・小さな癖を変えることで体のバランスが安定したり次の動作に行きやすくなったりするものなのかもしれないと思うようになりました。
なんだかわからないけどコーチがこだわって言い続ける事を、まず何も考えずに変えてみる事は意外に簡単に出来ます。
あれこれ理屈がつくと妙に考えてしまって余計にダメなのかもね!
今日も、何処に打ちたいか!という「コントロールというワザ」を技術ではなく意識で持っていく事、集中力を持つことの練習でした。